それぞれの 春



こゆきんが来てからすっかりお姉さんになったぱんじー
只今、6ヶ月で
歯が生え変わり中です
ずっしりとした 体型で骨太
ママと同じで 安産型?
(だといいんですが・・・)
食欲はあるけれど、ここのところ体重が停滞気味
でも、先はまだまだ長いから
どうなるかは わかりませんよねっ

もうすぐ、本当のお姉さんになる予定です


髪の色が わんこと同じだ

3/18 卒業式を迎えました
関東方面の学校が相次いで卒業式を取りやめましたが
関西地区の学校では 学生達による義援金の呼びかけの中
卒業式が挙行されました
黙祷から始まり 祈りから祈り~
この学校も 阪神淡路 の時は
被災の真っ只中にあったのです
巣立っていく若者達へ
多くの想いを託し
厳粛な式にするために
あえて 行なったのだと
思われます
この子たちが生まれたのは
昭和から平成に変わった年
豊かさの中で育ち
大学入学の頃は
何かにつけて グローバルという言葉がついてまわり
自分達も 世界に向けて活躍する事を
夢描いていた 4年前・・・
しかし、卒業を迎えた春
就職は氷河期 夢を叶えることも難しくなり
さらに 東北~関東地方が
このような災害でダメージを受け
悲しみの中 日本中が 団結をしようとしている
誰が 想像できたでしょう?
この日の卒業式で、
「将来の 日本を真剣に考え
足元からの復興を支える力となること」
卒業生達には そんな使命が課せられた
と私は感じました
親としても とても感慨深い卒業式に参列でき
心から 祈り 感謝する一日でした。。。。

本日、進学の為 家から旅立ちました

こっちは 超~心配!!・・・

今朝、出発いたしました
ほんとは私が行って 生活用品諸々
買い揃えたりしたかったのですが
なにせ わんこが居るもので・・・
しかも 出産やヒートを迎えるコ達もおりまして
私は入学式に 入れ替わりで 行く事にしてます
子供たちもそれぞれ新しい旅立ちを迎え
ふぁみりー もまた増えそうな
期待と 心配の入り混じった
そんな それぞれの 春 でございます

スポンサーサイト